<p>裁断機は安いものでも1万円、自動紙送り機能つきスキャナも2万円以上はする。本そのものの購入も必要だから、非常にコストのかかる行為だ。スキャンの時間はかかるし、画像処理も行わなければならない。それでも、やる人はいる。</p>
<p>…ふと思い出した。これは、CD-Rが登場したあの頃にそっくりだ。</p>
<h2>CD-Rでの複製が流行り始めていた頃と似ている</h2>
<p>CD-Rドライブが、まだまだ安いとはいえない4〜5万くらいの時代、せっせとオーディオCDを複製していた人たちがいた。ブランクCD-R自体も1枚500~1000円とかなのに、それでもやっていた。CDの複製時間もせいぜい再生時間そのままだったりして、複製中はPCに触れることさえできなかったりして、時間がつぶされた(PCに触れると作成に失敗する可能性が上がるため)。</p>
<p>この頃のCDの複製作業と、現在の裁断スキャン。金額的なところや、やっていることが、かなり似ていると思う。</p> — <a href="http://www.akiyan.com/blog/archives/2010/06/book-scan-lika-a-release-cd-r.html" target="_blank">自炊(裁断スキャン) は、CD-Rが登場したあの頃にそっくりだ : akiyan.com</a> (via <a href="http://atorioum.tumblr.com/" target="_blank">atorioum</a>) (via <a href="http://masaka.tumblr.com/" target="_blank">masaka</a>) (via <a href="http://pcatan.tumblr.com/" target="_blank">pcatan</a>) (via <a href="http://plasticdrea.ms/" target="_blank">plasticdreams</a>) (via <a href="http://cabbage.tumblr.com/" target="_blank">cabbage</a>) (via <a href="http://petapeta.tumblr.com/" target="_blank">petapeta</a>) (via <a href="http://saitamanodoruji.tumblr.com/" target="_blank">saitamanodoruji</a>) (via <a href="http://oosawatechnica.tumblr.com/" target="_blank">oosawatechnica</a>) (via <a href="http://kml.tumblr.com/" target="_blank">kml</a>) (via <a href="http://appbank.tumblr.com/" target="_blank">appbank</a>) (via <a href="http://entasan.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">entasan</a>)