<p>=====================<br/>
Q:龍馬の写真使用について教えて下さい。</p>
<p><br/>
龍馬の写真についてですが、当館が所蔵している写真は1枚もありません。立姿のものは、高知県立歴史民俗資料館が所蔵しており、高知県に版権があります。他の写真は個人蔵であったり、他の博物館の所蔵となっております。</p>
<p> 龍馬の立姿の写真を、個人で非営利に使用される場合は関知しておりませんが、商用や広告などに使用される場合、所蔵先の許可が必要になりますのでご注意下さい。</p>
<p>■坂本龍馬の写真って、版権があるらしい。へえ…で、その根拠は?</p>
<p><a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3" target="_blank"></a><a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3" target="_blank"></a><a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3" target="_blank"></a><a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3" target="_blank"></a><a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3" target="_blank"></a><a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3" target="_blank"></a><a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3" target="_blank"></a><a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3" target="_blank"></a><a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3" target="_blank"></a><a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3" target="_blank"></a><a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3" target="_blank">http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100106#p3</a></p>
<p>=====================</p>
<p>最初に紹介したときは疑問を持ちつつも「へぇ、そんなことがあるんですね」といった感想だったのだが・・</p>
<p>・・・その後、考えれば考えるほど「どうやったら、幕末の写真の版権を保つことができるんだろう?」と気になり、よし考えるより調べよう、とわざわざ遠距離通話料を自腹で切って、高知県は龍馬博物館に電話したぜよ。</p>
<p>携帯の履歴を見ると、2月5日の16時50分に電話したぜよ。</p>
<p>その節は、電波状態が悪く博物館の方にはお手数をおかけしました。</p>
<p>以下は、その時のやり取り要旨です。</p>
<p>上記の電波の悪さに気をとられたのでやり取りのメモは不十分、多くは記憶だよりなのですが、内容的にはほぼ間違いないでしょう。</p>
<p>=====================</p>
<p> -すみません、お伺いしたいのですが・・・龍馬の立ち姿の、有名な写真についてですが、ホームページを拝見したところ、「高知県に版権がある」とありましたね?</p>
<p> 「はい、そうです」</p>
<p> -ただ、常識的に考えると、あれを撮影した方の没後50年は経過し、権利は消滅していると思うんですが・・・。県に版権があるという、法的な根拠はどういったものでしょうか?</p>
<p> 「根拠は無いんです」</p>
<p> -えっ、そうなんですか。じゃあ、ホームページにはなぜああいう風に書いてあるんですか</p>
<p> 「まあ、ご子孫の方がいらしゃると。現物を、県の機関が所持していると。そうすると、やはり商用といったものに関しては、『できれば許可をもらっていただきたい』と、そういう意味合いを込めてのものですね」</p>
<p> -ああなるほど、まとめていうと「法的な根拠は無いけど、『慣習というかマナーとして』商用使用には『できれば』写真を使用したいとの連絡をして、許可を取って『ほしい』」というようなことですかね?</p>
<p> 「そうですね、ええ。」<br/>
=====================</p>
<p><br/>
このあとさらに展開して</p>
<p>「根拠が無いものをはっきり『県に版権がある』と、公共機関が事実に反して明言していいのか。マナーの問題、お願いの範囲なら、正直にそう記せばいいのでは」</p>
<p>「この、公式サイトの記述を取り消すべきではないのか」</p>
<p>とか、そう提言・要求してもよかったのかもしれないが、俺は別に商用にこれを使う予定は無いので、取り立てて要請しなかった。</p>
<p>単に、そういうふうに版権を保持する法的な技術があるのかなー、という知的好奇心に基づいてやったことなので、あの記述が続くなら続くでよろし。</p> — <a href="http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100211/p4" target="_blank">「坂本龍馬の写真(立姿)の版権は高知県にある」に根拠が無いことを確認しました - 見えない道場本舗</a> (via <a href="http://petapeta.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">petapeta</a>) (via <a href="http://pedalfar.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">pedalfar</a>) (via <a href="http://appbank.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">appbank</a>) (via <a href="http://tk78.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">tk78</a>) (via <a href="http://nakano.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">nakano</a>) (via <a href="http://otsune.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">otsune</a>) (via <a href="http://ishida.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">ishida</a>) (via <a href="http://mtsuyugu.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">mtsuyugu</a>) (via <a href="http://pipco.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">pipco</a>) (via <a href="http://scalable.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">scalable</a>)
<p>2010-03-26</p> (via <a href="http://gkojay.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">gkojay</a>)