<h3><font>世界測地系と座標変換</font>,日本測量協会,東京,174ページ,<font>(2002年4月18日</font><font>刊行</font><font>)</font>.</h3>
<p align="center"><i>「21世紀の測量士・位置情報ユーザ・プログラマーのために」</i></p>
<p>座標変換や測量について,あらかじめ知識のない初心者の方にも<font>わかりやすい</font>ように解説されています。1600円(税込)</p>
<blockquote>第 1 章 基 礎 編<font><br/>
1.1 座標系とは<br/>
1.2 楕円体とは<br/>
1.3 三次元直交座標系<br/>
1.4 三次元のベクトル<br/>
1.5 座標系と楕円体の関係 → 三次元直交座標系と回転楕円体<br/>
1.6 同じ場所の地理座標(緯度・経度)が異なった数字で表される2つの理由<br/>
1.7 座標系の方向の決めかた<br/>
1.8 座標系と楕円体を切り離して考えるとわかりやすい<br/>
1.9 地理座標値から三次元直交座標値の換算(楕円体換算)<br/>
1.10 三次元直交座標値から地理座標値の換算(楕円体換算)<br/>
1.11 標高は[座標系,楕円体]に依らない<br/>
1.12 3種類の高さ<br/>
1.13 間違いやすい・まぎらわしい<br/>
1.14 地理座標値から地理座標値への変換方法<br/><br/></font>第 2 章 座 標 系 と 座 標 変 換<font><br/>
2.1 座標変換式<br/>
2.2 実際の座標変換例<br/>
2.3 座標変換パラメータの数<br/>
2.4 逆方向の変換の変換パラメータ<br/>
2.5 座標変換とは何か?<br/>
2.6 7つの座標変換パラメータによる座標変換<br/>
2.7 3つより7つの変換パラメータが良いとは限らない<br/>
2.8 固い(精度の高い)測地網(多面体)を作れば自由自在に座標変換が可能<br/>
2.9 座標変換で残すべき情報<br/>
2.10 「WGS-84」とのつきあい方<br/>
2.11 IERS<br/>
2.12 重要な座標変換パラメータ<br/>
2.13 座標変換プログラムセット trns96 (HP-UX10.01版,SunOS5.x版,LINUX版,
Windows95 DOSターミナル版)<br/>
2.14 GUI座標変換プログラム trns99 for Windows95<br/>
2.15 tky2wgs for Windows<br/>
2.16 座標変換プログラム,座標変換パラメータの使い分け方<br/>
2.17 バイリニア補間法(Bilinear Interpolation)<br/>
2.18 地域毎の座標変換パラメータ(tky2wgsの場合)<br/>
2.19 地域毎の座標変換パラメータ(TKY2JGDの場合)<br/>
2.20 [日本測地系2000:GRS80]と [日本測地系:ベッセル楕円体]の関係<br/><br/></font>第 3 章 楕 円 体<font><br/>
3.1 色々な準拠楕円体(回転楕円体)とそのパラメータ<br/>
3.2 各国の準拠楕円体<br/>
3.3 GRS80楕円体について<br/>
3.4 楕円体投影計算で残すべき情報<br/><br/></font>第 4 章 座 標 系,楕 円 体 の 応 用<font><br/>
4.1 ベクトルの座標変換<br/>
4.2 GPS静的測位におけるバイアス<br/>
4.3 GPSやVLBIの基線解析<br/>
4.4 任意の座標系,楕円体上のジオイド高<br/>
4.5 ジオイド高一定の範囲<br/>
4.6 地球は丸いⅠ<br/>
4.7 地球は丸いⅡ<br/>
4.8 緯度,経度だけの座標変換をどうするか?<br/>
4.9 GPS電子基準点の座標値<br/>
4.10 地球重心系の利点<br/>
4.11 3パラメータの利点<br/><br/></font>第 5 章 世界測地系になってかわること ITRF座標系,GRS80楕円体の世界<font><br/>
5.1 「世界測地系」と「測地成果2000」<br/>
5.2 楕円体に関わるパラメータ<br/>
5.3 平面直角座標値(X, Y)を地理座標値(B, L)に換算する際に使用する係数<br/>
5.4 弧長<br/>
5.5 日本の領土は狭くなる?<br/>
5.6 方位角は変わる<br/><br/></font>第 6 章 座標系に関連するプログラム<font><br/>
6.1 平面直角座標値と緯度経度の換算を行うプログラム XY2BL for Windows
95/98<br/>
6.2 UTM座標値と緯度経度の換算を行うプログラム UTM2BL for Windows
95/98<br/>
6.3 日本測地系と日本測地系2000の変換を行うプログラム TKY2JGD
for Windows 95/98<br/>
6.4 ジオイド高データの座標系:楕円体を変換するプログラムJGEOIDTRN97
for Windows 95/98<br/>
6.5 ジオイド高データの座標系:楕円体を変換するプログラムGEOID2001 for
Windows<br/>
6.6 2点間の距離を計算する関数geodesic.c,eliptic.c,および,プログラムgeo2000
for Windows<br/>
6.7 座標変換プログラムセットtrns2000</font></blockquote> — <a href="http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/tky2jgd/help/mokuji.htm#1" target="_blank">TKY2JGD関連図書目次</a> (via <a href="http://tiga.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">tiga</a>)