<p>1.全編が変拍子または四拍子だけど小節をまたぐ音形で変拍子にしか聴こえない</p>
<p>2.16分音符、32分音符、三連符、六連符を組み合わせた複雑な音形が頻出する</p>
<p>3.ロックやジャズのようなコード進行にメロディーを乗せる音楽では無く、変なスケールを組み合わせて変なメロディーを作る(例えると得体の知れないカルト教団の宗教的な儀式に参加しているような感じ・・・、とか音痴な野郎二人が耳をふさいでサザンの「渚のシンドバッド」かB’zの「BLOWIN’」をデュエットしているような・・・、とか)<br/>
結果として速いテンポで細かい音のユニゾンがやたら多い</p>
<p>4.ベースはメロディーと全然関係なさそうなことをやっていることが多い</p>
<p>5.ハモると4度や5度ばかりで3度や6度は少ない<br/>
3度や6度があると調性の範囲を逸脱した進行になる(ずっと長3度のまま、あるいは短3度のままでハモりながら進行する)</p>
<p>6.マリンバが編成に入っていてしかもめちゃくちゃ目立つ</p>
<p>7.リードは管楽器をよく使いシンセサイザーやギターは補助的に使う</p>
<p>8.キーボーダーはアコピよりエレピ、クラビネット、ハモンド・オルガンをよく使う</p>
<p>9.ドラムスはバッキングをすることと、リードをバカテクのリズムでユニゾンすることが半々くらい<br/>
バッキングの最中も凄まじいフィルインがあるが、それは単にそういうことが好きな自己顕示欲の強いドラマーばかり雇っているからだと思う</p>
<p>10.技巧的でインパクトのあるキメが必ずある</p>
<p>以上のような特徴を踏襲すれば今日からあなたにもフランク・ザッパ風の曲が書けます(笑。</p> — <a href="http://blog.goo.ne.jp/infmt_good/e/0e64503a3041845b8bd2e40ecb756426" target="_blank">フランク・ザッパ風の曲を創ってみましょう(2) - 「勘竹庵」evnc_chckの音楽やそれ以外</a> (via <a href="http://lotaki.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">lotaki</a>) (via <a href="http://kogumarecord.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">kogumarecord</a>)