<p>子どもは正直ですから、わからないとすぐにアクビを始めます。「この人の話を聞かなければいけない」という義理も彼らにはない。一方、わかりやすい話なら、身を乗り出して聞いてくれます。『こどもニュース』には鍛えられましたね。毎回が試験のようでした。</p>
<p>
「先生」と呼ばれる人たちや、企業の経営者、上司にといった人たちは、話を聞かせる相手とは特別な権力関係にあります。相手は抵抗できない下の立場。「話がつまらないから出て行く」という行動はとれません。</p>
<p>
それを勘違いして、「自分の話は伝わっている」と勝手に思い込むことがよくあります。偉い人が陥りがちな罠ですね。「自分の話は、実は相手に伝わっていないかもしれない」という危機感は、誰しもが持っておかなければいけません。
</p> — <a href="http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077033246" target="_blank">Amazon.co.jp: 池上彰インタビュー〈わかりやすさ〉とは?</a> (via <a href="http://media00.tumblr.com/" target="_blank">media00</a>, <a href="http://delicissors.tumblr.com/post/800338557" target="_blank">delicissors</a>) (via <a href="http://angry-passion.tumblr.com/" target="_blank">angry-passion</a>) (via <a href="http://mnak.tumblr.com/" target="_blank">mnak</a>) (via <a href="http://nakano.tumblr.com/" target="_blank">nakano</a>) (via <a href="http://kml.tumblr.com/" target="_blank">kml</a>) (via <a href="http://gachap.tumblr.com/" class="tumblr_blog" target="_blank">gachap</a>)