北鎌倉浄智寺の布袋尊
鶴岡八幡宮から切通をぬけ北鎌倉駅てまえで寺に入るときりたつ丘ふもとの洞のなかに布袋尊立像(近代の石彫か)が安置してある 表情と指さしからなにかを指摘されているようで、みる人によってはめっちゃ緊張するはず すぐうしろには中国女性風の石彫もある あわせてなにか制作配置の意図があるのだろう 暴露されたうしろめたい心をうらから女神(弁天?)が容認してくれてるとか また案内にはなにも書いてなかったけど布袋のお腹をさする習俗がありこちらにもなにかの集団ご利益がのぞめそう 洞手前のお地蔵さん三角コーンもこういう業務用金型があるんだろう いずれ気になる部分の出処などを要調査
参照
鎌倉タイムズ『〈巡礼〉鎌倉七福神めぐり』(ウエブ記事、参照 2023-07-13、https://kamakura-guide.jp/root-guide/rootguide-016)
(変更 2023-07-14)



###