日英まじり文での記号仕分け
1、目的
記事内での記号用法を規範化してまとめておく
2、注記
●半角はMS-VSCにてデフォルトで半角判定される文字コードとする それ以外は全角とよぶ
●この仕分けは日英まじり文に採用する 欧米文には以下の全角記号仕分けリストを用いず一般の欧米規範にしたがう
3、日英まじり文での記号仕分け
選択全角記号(同形全半角記号の選択では以下の全角記号をえらぶ):
(){}~、。…:;・●!?“”≅±
一般半角記号:
+-*/%'<>[]|=
一般全角記号:
【】≜°○◎⦿△▽␣˽→↓↑←➚➘▴▸▾✹★☽💧♥✞☠
制限全角記号(模様としての条件つきで以下の全角記号を同形半角記号と混在):
*―(全角ダッシュは半角ハイフン「-」・MNダッシュ「—・–」(全角扱い)と長さが異なる)
┃(全角縦ダッシュは半角パイプ「|」と割り付け幅が異なる)
制限半角記号(条件つきで同様に混在):
半角:.,(数学・科学表示)
例:
(1)円・全角ビュレットと中黒・全角スペース・上向き三角と全角長音・全角縦ダッシュの割付
床前看|
○○●|
・ △|
ーー┃|
注意:円は漢数字丸「〇」と異なり、全角ビュレット(塗りつぶし円/FILLED CIRCLE)は欧米ビュレット「•」と異なる
(2)全角ダッシュの連続
―――
———(CF. Mダッシュの連続)
(変更 2025-04-20)
///