投稿者: 拓心

中国紫霞

「紫雲」の起源

「紫雲」は、道教神仙信仰における瑞祥が起源とある(@日国) 古い出処に神話人物の紫雲山での偉業譚や『道徳経』の紫気東来ほか道教史資料にも紫雲たなびく仙境が多くでてくる 転じて日中の仏教において習合により臨終時の来迎仏の背

続きを読む
中国

MANDARINの由来

中国語の標準語である普通話をMANDARINと訳すのは明清代に早く中国に進出したポルトガル人の用語に起因する 中国の官人(役人)たちは業務では出身各地の方言ではなく同僚皆に通じる「官話」を使っていることから、その共用語を

続きを読む
中国

西王母と周穆王

西王母と周代の穆王との近代的な恋愛テーマは、西晋代より前に成書した『穆天子伝』における2人の詩の相聞:白雲謡 – 穆天子謡 – 西王母吟から発想されているようだ([ ]内筆者注記は『先秦漢魏晋南北

続きを読む
中国

李白「古風59首 – 其1」

1、目的語学と漢詩の初学者学習のため、李白の詩歌を題材に現在中国語での朗誦音声データと、朗誦を聞きながら目で追い音をおぼえて誦読するための漢字正文へのピンイン注音と、のよい組、および訓釈の例などについてメモをのこす(シリ

続きを読む
中国

李白 – 楊叛児

1、目的漢詩の現在中国語朗誦音声と、あわせて誦読するためのピンインと、訓釈の例と、をメモにのこす(シリーズ目録:『漢詩の杜』https://t4h2.com/kanshi/) 2、朗誦音声データ学習中の『汉语听力速成・入

続きを読む
中国我的工具音楽

「詩・歌・曲・謡・咏・唱・誦・念・腔・賦・文・詞・辞・諺・節・楽・韻・律・調」の中国新華字典におけるつかいわけ

1、目的と資料範囲 詩歌・音楽・音声まわりでとりあげた題記の用語を適切につかいわけるために、中国語を重視してこれら用語をまとめておきつかいわけの総合判断へつなげる参照資料の1とする 極力『新華字典(以下新華)』*1の注解

続きを読む
雑文

北鎌倉浄智寺の布袋尊

鶴岡八幡宮から切通をぬけ北鎌倉駅てまえで寺に入るときりたつ丘ふもとの洞のなかに布袋尊立像(近代の石彫か)が安置してある 表情と指さしからなにかを指摘されているようで、みる人によってはめっちゃ緊張するはず すぐうしろには中

続きを読む
音楽

DIAMONDS & RUST

『DIAMONDS & RUST』ってNYのホテルで窓(バルコニー)からみてた雪が、ダイヤモンドダストのようでもあり錆びた鉄の粉のようでもあったことをさしているのかもしれない(粉の歌) バエズがディランの髪にふり

続きを読む