紫霞

紫式部公園の紫式部人形

源氏物語を古書籍の影印本でよんでみる』『白氏文集巻子本(鎌倉時代)の「華原磬」』『長恨歌と長恨歌伝』のつづき

越前市は、10C末に父の転勤で十数か月滞在した紫式部にちなんだあれこれに力をいれている いろいろあるなか紫式部公園に隣接する資料室には越前和紙材料をもちいて装束を再現した紫式部人形がいて御簾のすきまからのぞくとその存在感がすごい 魂魄来入夢のいきおい

紫式部公園からは日野山(越前富士、日野嶽、日永嶽(ひながたけ)、御嶽(おだけ)、小健山(をだけやま)とも)がきれいに遠望できる 式部は若くして父についてきた(父の中国語翻訳・通訳仕事をたすけるためとの説も)ここ越前国府あたりからのこの眺めを微妙な遠距離恋愛の景物としてしばらく歌によみこんでいたようだ :

日野の杉・をしほ山・白嶺・松・雪・かへる山
→過ぎ・惜し・知らね(古今978-980)・待つ・行き・帰る

参照
清水好子『紫式部』(岩波新書1973)
(変更 2023-10-12)

   ###

紫式部公園の紫式部人形」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。