長恨歌と長恨歌伝
『源氏物語を古書の影印本で読んでみる』『白氏文集巻子本(鎌倉時代)の「華原磬」』のつづき
—
「長恨歌」古書のカラー影像は、京大村本文庫と内閣文庫に同版での江戸時代初期の印刷冊子本がありウエブ閲覧できる:
●『白氏長慶集』(万曆三十四年 松江 馬元調魚楽軒 刊本、馬元調編(明C1606)、『東方學デジタル圖書館 – 村本文庫』、参照 2025-10-04:http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/db-machine/toho/html/top.html)
うち第二冊P138-143に下図で抜き出した白居易「長恨歌」(唐代)、陳鴻「長恨歌伝」(唐代)がみつかる 後者は安禄山の乱勃発(C.755)から半世紀がすぎ玄宗・楊貴妃の伝説がひろまるなか、白・陳・王質夫が酒宴でかたりあった話について王質夫の発意によって白が詩「長恨歌」をかき陳がそれをうけて散文の伝奇物語「長恨歌伝」にしたとの設定でつくられた長恨歌の関連文章である この文章は詩作18年後の白居易自著『白氏長慶集』に早くも長恨歌の序として編入され以後流伝した
「長恨歌」の全訳は初学者としてざっと判断すると、吉川他『新唐詩選続編』が唐詩鑑賞の入門によく、田部井『唐詩三百首詳解 下』が詳細かつ読みやすい 松浦『校注唐詩解釈辞典』は解釈例が充実しており、前野『唐詩鑑賞辞典』も史実・出拠をさらにおぎなう点でよかった また玉上『源氏物語評釈』には長恨歌や楊貴妃と源氏物語との関係について詩の全訳とあわせ詳しい考察がある
また陳鴻「長恨歌伝」の全訳は神鷹『長恨歌画巻』*8の付録に見つかる この興味ぶかい「異伝」の全訳と考察が、下定『『麗情集』「長恨歌伝」と『文集』「長恨歌伝」附:澤崎久和評』*9にある
朗誦音声データ、ピンインなど:
●環佩叮当 – 朗誦『《长恨歌》全文朗诵 |唐 白居易 长诗 | 朗诵 环佩叮当 | 唐玄宗李隆基和杨贵妃杨玉环的爱情故事』(10’09”、参照2025-05-17:https://www.youtube.com/watch?v=yFNltKcQ6Uc)
●『长恨歌拼音版注音版全文』(文好找网ウエブ記事2020、参照2025-05-17:https://www.wenhz.com/wen_gushipinyin/19744.html)
●皓水 – 歌『長恨歌―唐明皇与最美楊玉環』(王之煬作曲・黄岩編曲、13’51”、参照2025-05-17:https://www.youtube.com/watch?v=3zRLQ_I99XY)
●季智杰『长恨梦魂』(CGコンペ作品、5’59”のうち一部、参照2025-05-17:https://www.bilibili.com/video/BV1xheweFEUy/)
参照
1『白氏長慶集―万曆三十四年 松江 馬氏刊本』(京大人科研蔵―村本文庫)
2『元白长庆集―明万历三十二至三十四年松江马元调鱼乐轩刊本』(书格ウエブ、参照 2023-04-27、https://www.shuge.org/ebook/yuan-bai-chang-qing-ji/)
3吉川他『新唐詩選続編』(岩波新書1954)
4田部井文雄P(千葉大)『唐詩三百首詳解 下』(大修館書店1990)
5松浦友久P(早大)編『校注唐詩解釈辞典』(大修館書店1987)
6前野直彬EP(東大)編『唐詩鑑賞辞典』(18版、東京堂1998)
7玉上琢弥EP(大阪女子大)『源氏物語評釈 – 第一巻』(9版、角川書店1978、P.83-98)
8神鷹徳治P(明大)他編『チェスター・ビーティ―・ライブラリィ所蔵 狩野山雪画 長恨歌画巻』(勉誠出版2006)
9下定雅弘『『麗情集』「長恨歌伝」と『文集』「長恨歌伝」附:澤崎久和評』(中国文史論叢2010、著者サイトにPDF700kBへのリンクあり 参照2025-05-17:http://chinese.art.coocan.jp/baijuyi.html)
(変更 2025-10-10)








ピンバック: 六孔簫(ろっこうしょう、洞簫とも) ― DONG XIAO BAMBOO FLUTE IN CHINA – ティー・フォー・ハーツ
ピンバック: 紫式部公園の紫式部人形 – ティー・フォー・ハーツ
ピンバック: 紫霞へのみち ― ROAD TO PURPLE HAZE