李白 – 秋浦歌十七首・其十五
公開 2023-05-31変更 2025-10-29 1、目的初学者学習のため漢詩の現在中国語朗誦音声と、あわせて誦読するためのピンインと、訓釈の例と、をメモにのこす(シリーズ目録:『漢詩の杜』https://t4h2.
続きを読む公開 2023-05-31変更 2025-10-29 1、目的初学者学習のため漢詩の現在中国語朗誦音声と、あわせて誦読するためのピンインと、訓釈の例と、をメモにのこす(シリーズ目録:『漢詩の杜』https://t4h2.
続きを読む公開 2023-05-30変更 2025-10-29 1、目的初学者学習のため漢詩の現在中国語朗誦音声と、あわせて誦読するためのピンインと、訓釈の例と、をメモにのこす(シリーズ目録:『漢詩の杜』https://t4h2.
続きを読む公開 2023-05-27変更 2025-10-29 1、目的初学者学習のため漢詩の現在中国語朗誦音声と、あわせて誦読するためのピンインと、訓釈の例と、をメモにのこす(シリーズ目録:『漢詩の杜』https://t4h2.
続きを読む公開 2023-05-18変更 2025-11-04 同志社大教員だった吉田恵(よしだめぐむ、1926-)の著書『李白』が、詩歌・散文とも日本語翻訳文としてかなのおおい良文なので、あまり情報とれないなかまとめておく 50
続きを読む熊野本宮大社にいったら新宮からずっと熊野川をのぼる車窓の景色と中州の旧社跡(明22に洪水でながれた)がとくによかった歌碑と色紙があったよしみで作者の前登志夫(1926-2008)の吉野山エッセイをよみはじめたけどなんかす
続きを読む