投稿者: 拓心

紫霞

紫式部公園の紫式部人形

『源氏物語を古書籍の影印本でよんでみる』『白氏文集巻子本(鎌倉時代)の「華原磬」』『長恨歌と長恨歌伝』のつづき— 越前市は、10C末に父の転勤で十数か月滞在した紫式部にちなんだあれこれに力をいれている いろいろあるなか紫

続きを読む
雑文

桜田勝景跡の歌碑

名古屋市南区貝塚町の桜田八幡社境内に桜田勝景の跡としてふるい歌碑がある しらべてみると大正4年の大嘗祭節会に詠進された短歌のひとつだったのでメモしておく(大正期大嘗祭の悠紀斎田は愛知県碧海郡六ツ美村中島字上丸にある早川定

続きを読む
中国紫霞

長恨歌と長恨歌伝

『源氏物語を古書籍の影印本でよんでみる』『白氏文集巻子本(鎌倉時代)の「華原磬」』のつづき— 「長恨歌」の古書籍影印のカラー影像は、京大村本文庫と内閣文庫に同版の江戸時代初期の印刷冊子本がありウエブ閲覧できる

続きを読む
中国

兵馬俑の色

10年前のナショジオ雑誌に兵馬俑にCG再生で色をぬる特集があった 出土顔料組成の代表色からおよそ当時の反射色を推測したもので人形としての見た目はなんとなく百済観音を実物再生した時の派手な印象ににてる これらの色材リストを

続きを読む
中国

中国語の読解入門

1、目的中国語の漢詩訓釈書をかったら全くよめなかったのをきっかけに、初学者/NOVICE(B1水準)むけの中国語読解学習法をいろいろためしてみる 2、方針●定評ある資料から最良効果をひきだす学習法、また非効率知識の先取に

続きを読む
雑文

法線の「法」由来候補

法線/NORMALの「法」字は由来不明といわれる 新候補のひとつに「方ぶき(傾き)」なる中世語をあげ面の傾斜をあらわす「方」が同音の「法」になって面垂直線をあらわす数学用語「法線(ほうせん)」、鉛直面・きりたつ傾斜面をあ

続きを読む
雑文

本居宣長による真心の定義

“ 「うごく心とは、うれしともかなしとも思ふは、心のうごくなり。何事にても、楽しき事にても、憂(うれ)はしき事にてもある時は、その事に触れて、感動するぞ、まことの真心(まごころ)といふ物なりける。」つまり、真心(まごころ

続きを読む
短歌

短歌の泉

本居宣長に関する本(日野『本居宣長集』新潮1983)に、短歌における情動効果3大テーマは宣長著作からひくと1恋愛、2戦場での臨死、3子をなくした親、だろうとあったので短歌初学者にかかわらずおもいきっていろいろ投稿してみた

続きを読む